「最終更新日:2022年1月31日」
太陽光発電所の防犯フェンス「らくらくメッキフェンス」
太陽光発電所の防犯に適した、省コスト&高耐久の防犯フェンス
「らくらくメッキフェンス」はこちらのバナーから商品ページを確認できます。
太陽光発電所にはフェンスを設置して防犯対策「らくらくメッキフェンス」
自動見積作成フォームで、簡単にフェンス見積書が発行できます。
フェンスの距離や高さなどの入力で、PDFファイルをダウンロード可能です。
かんたん入力で見積書をダウンロード!「自動見積作成フォーム」
通常の見積依頼フォームもございますので、お気軽にご利用ください。
かんたん入力で見積依頼「らくらくメッキフェンスお見積りフォーム」
太陽光発電所にフェンスを設置するメリット
屋外に設置されている設備の周囲には、
必ずと言っていいほどフェンスが設置されています。
特に太陽光発電所のほとんどには、周囲にフェンスが設置されています。
これは2017年より施行された「改正FIT法」に、フェンスや柵の設置が原則義務付けられているからです。
今まで太陽光発電所へのフェンス設置は、持ち主の防犯対策くらいに捉えられていましたが、周りの安全に考慮するという意味でも、フェンスは重要な役割を果たします。
改正FIT法につきましては、以下のブログをご参照ください。
参照ブログ:改正FIT法では敷地周囲にフェンスが必要になりました
太陽光発電所にフェンスを設置することにより生まれるメリットは、
主に2つあります。
1つ目のメリットは、
安易に敷地内に入れないようにすることで、人を大きな危険から守ることです。
送電塔などの電力設備は感電の危険性があるため、
周囲にフェンスが設置されているのがほとんどです。
また、工事現場や資材置き場などは、物の落下や人の転落といった危険性があるので、どの現場にもフェンスが設置されています。
人を敷地内に入れないことで、その身に危険が及ばないようにしているのです。
そして2つ目のメリットは、
敷地内に設置されている設備や機材の盗難を防ぐことです。
ここ最近増えてきた屋外設備として、太陽光発電所が挙げられます。
自然エネルギーの代表格として、多くの企業や個人が導入を進めています。
一方でこのように、
誰でも太陽光パネルに触れられてしまう発電所が時々見受けられます。
車を近くに乗り付けられ、
太陽光パネルや銅線が盗難されるといった被害も少なくありません。
太陽光発電所は、もちろん発電設備ということもあり、
感電や設備の崩落といった危険性もゼロではありません。
安易に敷地内に立ち入れないようにすることは、
盗難対策としても、安全管理上でも、非常に重要なことなのです。
フェンスの設置に掛かる概算費用
ちなみに、屋外設備の周囲にフェンスを設置するとなると、
フェンス本体価格、施工費などを含めると
1mあたり¥8,000~¥10,000くらいかかります。
フェンスを100m設置するとなると、
それなりの金額となってしまうのです。
参考ブログ:フェンスの基礎工事に掛かる費用
太陽光発電所などの屋外設備周囲にフェンスを設置したいが、
できる限りコストは抑えたい。
そう考えている人も多いのではないでしょうか?
そのような場合、安いフェンスは探せば見つかります。
写真のフェンスは、一般的にアニマルフェンスと呼ばれてる
動物用の侵入防止フェンスです。
太陽光発電所が囲われており、一見すると普通に見えますが・・・
よく見ると、フェンス本体が曲がっています。ロールフェンスと呼ばれる針金のようなフェンスは、軽く扱いやすい一方で、曲げやたわみが出やすいです。
こういったフェンスは強度が弱いため、蹴破ったり切断されてしまうこともあるそうです。
そのため、強度の弱いフェンスは、私有地の区画表示に使う程度での設置が適していると思われます。
安価で高強度「らくらくメッキフェンス」
当店では、安価でありながら高強度で、かつ短期間で設置ができる
屋外用防犯フェンスを扱っています。
らくらくメッキフェンスは、鉄線に溶融亜鉛メッキを施した雨風に強く高強度の防犯フェンスです。
らくらくメッキフェンスの良いところは、
その施工性の良さにあります。
「らくらくメッキフェンス」 施工手順
通常のフェンスでは、支柱を立てるための基礎工事が必要となりますが、
らくらくメッキフェンスは杭パイプを地面に打ち込み支柱を設置するため、
基礎工事が必要ありません。
加えて、短工期でフェンスを設置できるため、
設置費用を抑えることができます。
※らくらくメッキフェンスは基礎工事不要です
短工期なので設置コストが抑えられる
また、本体価格も安いため、
通常のフェンスの設置コストに比べて
およそ半額ほどで済ませることができます。
価格の安い理由は、大量生産により生産コストを抑えているからです。
また、国内一ヶ所で生産し発送を行うことで、滞留コストや保管費用を抑えているのです。
安くて丈夫ならくらくメッキフェンスは、太陽光発電所を運営する多くの方々に利用されており、
今や全国各地の太陽光発電所に設置されています。
屋外設備における侵入防止や防犯対策をサポートするため、
Fieldsaver.comではらくらくメッキフェンスの情報を
これからもブログにてお送りしていきます。
当店フェンスにつきましてご不明な点等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
当店への問い合わせ方法
Fieldsaver.comへのお問い合わせの際は、当店の見積依頼フォームや問い合わせフォームをご利用ください。
電話での折り返しをご希望の方は、その旨をフォームに記載してください。担当者より折り返しご連絡をさせていただきます。
お問い合わせフォームはこちらから