省コスト&高耐久の防犯フェンス「らくらくメッキフェンスシリーズ」の見積書発行がとても簡単になりました。
最短一分でフェンスの見積書が発行できる「自動見積作成フォーム」は、すぐに見積書が必要な時に役立ちます。
<らくらくメッキフェンスシリーズの商品ページはこちらから>
景観に優しいブラウン色「らくらくメッキフェンス|ブラウンコート」
高さ30cmの低丈仕様「らくらくメッキフェンス シンプルミニ」
Fieldsaver.comでは、省コスト&高耐久の「らくらくメッキフェンスシリーズ」を販売しています。
改正FIT法によりフェンス設置が求められている太陽光発電所や、屋外設備の周囲など、既に全国1200ヶ所以上に導入されています。
そんならくらくメッキフェンスシリーズの見積書発行が、とても簡単になりました。
フェンスの種類や門扉などを入力するだけで、最短1分で見積書を発行することができます。見積書の形式はPDFファイルなので、印刷もとても簡単です。
自動見積作成フォームは、トップページにある赤色のバナーより簡単にアクセスすることができます。
また、らくらくメッキフェンスの各商品ページにも設置されています。
自動見積作成フォームの入力項目について、簡単ではありますが
流れをご案内します。
【項目1:フェンスの種類を選択】
自動見積作成フォームでは、どのらくらくメッキフェンスにするかを
選択する項目より始まります。
試しに最もスタンダードな「らくらくメッキフェンス」を選択します。
【項目2:フェンスの高さを選択】
次はフェンスの高さを選択します。
高さは4種類あるので、検討している高さの規格を選択してください。
【項目3:フェンスの長さを選択】
次はフェンスの長さ(距離)を入力します。
入力した長さによって、フェンス本体パネルなどの資材数量が自動計算されます。
【項目4:フェンス本体資材の数量を選択】
フェンスの各資材の数量が自動で表示されます。
フェンス本体パネル以外の資材は手入力で数量を変更可能です。
例えば通常よりも支柱を多く立てたい場合は、支柱パイプや杭パイプなどの資材を多くすることができます。
【項目5:門扉の数量を選択】
必要な門扉の数量を入力します。
門扉はすべてで5規格あり、
片開きは(1m、1,5m、2m)から、両開きは(3m、4m)から幅を選べます。
門扉が必要無い場合は、一番上にある「門扉無し」をチェックしてください。
【項目6:オプションを選択】
フェンスに必要なオプションを選択します。
オプションが不要の場合は、一番上にある「オプション無し」をチェックしてください。
【項目7:発送先地域を選択】
フェンス資材の発送を検討している地域を選択してください。
もし北海道や沖縄、離島などへ発送を希望の際は、お手数ですが通常の見積依頼フォームにてお問い合わせください。
【項目8:発送便を選択】
発送便はトラックの種類により、3種類よりお選び頂けます。
ただ、資材量によっては選択できない便もありますのでご注意ください。
①ユニック車チャーター便
資材発送可能量:制限なし
発送可能日:日月祝以外
発送時間帯:午前9時頃
②混載便トラック
資材発送可能量:300m以下(門扉やオプションの量によって変動します)
発送可能日:土日祝以外
発送時間帯:指定不可
③路線便を併用した混載便トラック
資材発送可能量:50m以下(高さ2m規格の資材は発送不可)
発送可能日:土日祝以外
発送時間帯:指定不可
送料としては地域によって差はあるものの、
ユニック車チャーター便>混載便トラック>路線便を用いた混載便トラック
概ねこのようになっています。
【項目9:宛名を入力】
会社名や個人名を入力することで、見積書に宛名が加わります。
入力しなくても見積書は発行できますが、その場合は宛名が無記名となります。
フェンス発送等の利用規約にチェックを入れると、PDF見積書が発行できます。
ほとんどがチェックボックスの操作でフェンス見積書を自動発行できるので、
時間の無い時やすぐに概算金額だけ確認したいときなどに役立ちます。
個人情報や会員登録も不要なので、Fieldsaver.comのフェンス自動見積作成フォームを、どうぞお気軽にご利用ください。
一方で、細かな指定がある場合は、通常の見積依頼フォームにてご依頼を承ります。
例①:杭パイプを長くしたい
例②:複数ヶ所の住所に同日まとめて発送したい
例③:800m以上の資材で見積書を発行したい(お値引可)