様々な防犯フェンスを取り揃えています
当店Fieldsaver.comでは、
基礎工事不要で費用を抑えて設置のできる防犯フェンスを
多く取り揃えています。
自然環境の色に馴染みやすい「らくらくメッキフェンス|ブラウンコート」
それぞれのフェンスですが、設置をしたい場所やその目的によって
使い分けをしてもらっています。
ここではそれぞれのフェンスの特長についてご案内をさせて頂きます。
らくらくメッキフェンス
当店のフェンスで最もスタンダードなフェンスが、
こちらの「らくらくメッキフェンス」です。
屋外防犯向けの防犯フェンスですが、その大きな特徴として、
①本体価格が安い
②基礎工事不要
③設置が簡単
この3つが挙げられます。
省コストで耐久性の高い防犯フェンスを導入できるため、
あらゆる屋外設備の周囲、道路や線路の境界、私有地、企業の敷地、資材置き場などに
数多く設置されています。
具体的には、
太陽光発電所やゴルフコースの周囲、道路や線路の侵入防止用、資材置き場の盗難防止用などが
導入実績として多いです。
一方で、らくらくメッキフェンスには
設置場所の状況に応じて選べるもう2つの規格があります。
強化型らくらくメッキフェンス
そのうちの一つが「強化型らくらくメッキフェンス」です。
従来のらくらくメッキフェンスより鉄鋼材の量を増やすことで
本体パネルの耐久性を強化しています。
設置場所の多くはらくらくメッキフェンスと同様に、
あらゆる屋外設備の周囲、道路や線路の境界、私有地、企業の敷地、資材置き場などです。
その中でもフェンスにより耐久性を求める案件において、
強化型らくらくメッキフェンスは多く選ばれています。
らくらくメッキフェンスブラウンコート
③自然環境の色に馴染みやすい「らくらくメッキフェンス|ブラウンコート」
らくらくメッキフェンスの3つ目の規格が、
こちらの「らくらくメッキフェンス|ブラウンコート」です。
自治体によっては観光地の周囲において、建造物の色に景観配慮を求める地域があります。
そういった地域などで使われているのが、「らくらくメッキフェンス|ブラウンコート」です。
こちらのブラウンフェンスの主な導入目的として、
①景観配慮が必要な地域
②フェンスの照り返しを抑えたい
③近隣への配慮
④山林などへの設置
こういった目的が挙げられます。
らくらくメッキフェンスは、設置場所の状況や事情によって
設置をする規格を選ぶことのできる便利な防犯フェンスです。
施工方法はらくらくメッキフェンスシリーズで共通しており、
各商品ページからダウンロードすることができます。
また、最近はフェンスを搬入する車両が入れない地域へ
フェンスを設置する案件も増えています。
そういった地域には、軽量で運びやすい防犯フェンスをご案内しています。
軽々ブラウン柵
軽々ブラウン柵は、フェンス各資材が軽量な
屋外防犯フェンスです。
写真のように持ち運びがしやすく、
車両が進入できない場所や山林などへの設置に向いています。
また、景観に配慮したブラウン色加工なので、
あらゆる景観に馴染ませることができます。
当店では防犯フェンス以外にも、防犯カメラやセンサーライトなど、
屋外の防犯に適した製品を数多く揃えています。
各製品についてのお問い合わせは、問い合わせフォームやFAXにて
承っていますので、お気軽にご相談ください。